これまでは、英会話を学ぼうと思ったら駅前にある英会話スクールに通ったり、ワーキング・ホリデーなどを利用して海外へ短期留学するなどといった方法が一般的でした。
そんな中、最近急激に増えてきたのがオンライン英会話です。
一体、オンライン英会話とはどんなものでしょうか?気になるオンライン英会話の世界を、利用者の声を交えながらご紹介します。
パソコンを使った格安のオンライン英会話
オンライン英会話がいいよ!という話を耳にしたことはありませんか?
学校へ行かなくても、自宅のパソコンを使って格安レッスンが受けられると知れば心が騒ぎますね。
でも、実際はどのような感じのレッスンなのでしょうか?オンライン英会話サービス大手の2社で見てみましょう。
テレビCMでもおなじみのDMM英会話
まず、DMM英会話はどのオンライン英会話より安く、1日3回コースを選べば1レッスン25分で100円以下です。
先生は60か国の講師が在籍しており、英語を教える資格を持っている人から初講師まで多種多様な先生が在籍しています。
講師指名は生徒ができるので、前もって生徒からのコメントや先生の自己紹介文を読んで、自分に合いそうな先生を選択することができます。
良い先生に当たれば、格安で楽しく、勉強になるレッスンを受けることができますよ。
使用する参考書などは、DMM英会話オリジナルの教材があり、そちらをダウンロードして使用します。
ただ、時々回線の関係で音声が遅れたり、雑音がすごいというようなトラブルがあるそうです。安いからこれくらいの我慢は必要なのかもしれませんね。
公式サイト:https://eikaiwa.dmm.com/
英会話最大手のECCオンライン英会話
次にECCオンライン英会話についてです。ちなみに私は、ECCオンライン英会話を何回か受講したことがあります。
料金はスクールで受講する場合とほとんど変わらないので、DMM英会話よりはちょっと高め。
ですが、その分英語を教えてくれる先生はプロの講師で、使用する教材は30年以上の英会話事業実績のあるECCオリジナルの教材です。
授業システムは、電子黒板が付いていてポイントを書いて教えてくれたり、黒板のサウンドボタンで拍手をもらったりしました。
過去に1度、私がパソコンの電源を抜いてしまってレッスンが中断するということがありましたが、その他に目立ったネット上のトラブルはありませんでしたよ。
受講料金は少々かかりますが、毎回楽しくしっかりレッスンが受けられ、ちゃんと英会話力が身に付きましたよ。
公式サイト:https://online.ecc.co.jp/
まとめ
紹介した以外にも様々なオンライン英会話がありますが、趣味やビジネスといった目的に沿って使い分けるというのが、一番賢い方法かもしれませんね。
ぜひあなたにピッタリのオンライン英会話を見つけてみてくださいね!
記事のコメント