当ブログもかれこれ1年半以上ヘイデイ(Hayday)を特集した記事をご紹介していますが、最近新たにハマっているスマホゲームが何を隠そう「ゲットリッチ」です!
年末年始に、杉村たいぞう、デヴィ夫人、ビッグダディ、筧美和子が出演してるテレビCMで一気に知名度を上げて、ユーザー数が増えた今最も人気のゲームです!
ダイスDEリッチというオンラインボードゲームのスマホ版
ゲットリッチの元となったゲームがあります。ダイスDEリッチという、パソコンで遊ぶカジュアル・オンラインボードゲームだそうです。ゲットリッチに登場する独特なデザインのキャラクターも、ダイスDEリッチのキャラのようですね。

ちなみに運営会社はアジア圏のオンラインゲーム市場を独占する韓国企業で、Netmarble Games(ネットマーブル・ゲームズ)という総合エンターテイメント企業です。
王道のサイコロゲームに不動産投資が加わって大人が夢中になる
サイコロを使ったすごろくゲームといえば、子供のころによく遊んだって人も多いかと思います。どちらかといえば、子供の遊びというイメージが強いボードゲームですよね。
ですが、このゲットリッチ。これまで子供の遊びというイメージの強いサイコロゲームに、大人の真剣勝負の場でもある不動産投資を加えたんです。そうなっては、ある程度お金に関してズル賢い大人に火を付けました!
ちなみにゲットリッチは、ゲーム内の通貨を「マーブル」と言っています。

RPG要素もあって課金競争が激化?
ゲットリッチには、やればやるほどゲームに優位になるRPG(ロール・プレイング・ゲーム)要素があります。
サイコロゲームだからといって運だけで勝てるゲームではなくなってしまっています。
カードを強化する

ゲットリッチでは、1枚のカードを自分のアバター(分身)として成長させながら遊ぶサイコロゲームでもあります。
カードにはC~Sまでのランクがあり、種類もダイスDEリッチのキャラクターにLINEでお馴染みのブラウン(クマ)、コニー(ウサギ)、サリー(ヒヨコ)が加わりかなりの数です。
また、キャラクターによって能力数値も違うので、いかに良いキャラを選び、いかに早く育てるかが攻略のカギになりそうですね。
カードの強化は、カード同士を合成することで出来ます。
強化したいカードを選び、素材となるカードをガンガン投入していく。カードゲーム系ではおなじみの手法ですよね。
強化はコインが必要で、素材にするカードのクラスによって必要なコインの値段も高くなっていきます。
カードのクラス
- Sクラス
 - A+クラス
 - Aクラス
 - Bクラス
 - Cクラス
 
※Cが最下位でSが最上位
カードの能力値
| 孤立地域脱出成功 | 孤立地域からサイコロダブルで抜け出せる確率 | 
|---|---|
| ミニゲーム勝利 | ミニゲームから勝利できる確率 | 
| 特殊費用割引 | 特殊費用(税金、売却、イベント開催、旅行費用、孤立地域)の割引率 | 
| 黄金チャンスカード | チャンスカードをひくと黄金チャンスカードを獲得できる確率 | 
| 建設費用割引 | 建設する費用の割引率 | 
サイコロを強化する

ゲットリッチでは自分が使用するサイコロも強化できます。そして、サイコロにもカード同様にいくつか種類があって、サイコロによっては能力も違ってきます。
サイコロはコインかダイヤモンドで購入でき、高価なサイコロほど能力値も高くなっています。種類によってエフェクトも変わるので見た目も重要だったり?
また、サイコロにはレベルがあり、MAX値はレベル10です。サイコロのレベルを上げれば上げるほど、自分に優位なステータスが発動して、ゲームも優位になります。
サイコロの種類
- ベーシック
 - ストーン
 - メープル
 - ホットピンク
 - ゴウキン
 - ダークブラック
 - ラブリー
 - レインボー
 - スター
 - タカラバコ
 - タイセイ
 - リュウセイ
 - LED
 - ユキケッショウ
 - メタルギア
 
※サイコロは随時追加されています
サイコロの能力値
| 孤立地域脱出成功 | 孤立地域からサイコロで抜け出せる確率UP | 
|---|---|
| ミニゲーム勝利 | ミニゲームに勝利できる確率UP | 
| 特殊費用割引 | 税金/売却/イベント開催/旅行費用/孤立地域脱出割引 | 
| 黄金チャンスカード | 黄金チャンスカードを獲得できる確率UP | 
| 建設費用割引 | 建設する費用の割引 | 
| ゲージインパクト | サイコロゲージによるサイコロの目が出る確率UP | 
| 買収費用割引 | 都市の買収にかかるお金を割引 | 
| 奇数/偶数ボーナス | 奇数/偶数アイテムを購入すると回数が追加される | 
| 経験値ボーナス | ゲームプレイで獲得できる経験値UP | 
| ゴールドボーナス | ゲームで獲得できるゴールドUP | 
| R・Pボーナス | ゲーム勝利で獲得できるランキングポイントUP | 
ペンダントを強化する

カード、サイコロの他に強化できるアイテムとしてペンダントがあります。
ペンダントはどちらかというとカード似ていて、C~Sまでのランクがあります。強化方法同じで、コインを使い元となるペンダントに素材となるペンダントを合成して強化します。
ペンダントの種類
| ワシの爪 | スタート時にマーブル獲得 | 
|---|---|
| 王家のペンダント | 1周目のスタートに到着すると給料の180%を獲得 | 
| 魅惑の香水 | 相手に会うと相手の所有マーブルを奪う | 
| 古い宝の地図 | 孤立地域に訪問するとマーブル獲得 | 
| ブラックカード | 65%で最初に相手の地域に訪問すると通行料が免除 | 
| 黄金ぶた | ミニゲームで勝利すると報酬の46%を追加獲得 | 
| 4次元のガラス玉 | 最初のサイコロの数×給料のマーブル獲得 | 
| 象の木彫りの人形 | 世界旅行費用が免除 | 
| 伝説のバット | ぼったくり料金が免除 | 
※ペンダンはもっと種類があります
結局は課金ゲーム?

これだけ強化できると、結局は現金を使ったプレイヤーの独壇場(どくだんじょう)になりそうですが、実際のところ、ほとんどそうです(笑)
対戦相手次第では「サイコロゲームの面影はいずこへ…」状態ってこともよくあります(笑)
ですが、無課金でも十分遊べますよ。自分も今のところ無課金ですが、十分楽しいです。
カードもなんだかんだA+ランクが手に入ったり、サイコロも現時点で最高のメタルギアを使っています。
ペンダントに関しては、「体験版」という謎の支給もあるので、しばらくは課金ユーザーに引け劣らない状態で遊べています。
そこまでランキングやスコアにこだわらなければ、不動産投資すごろくゲームとして十分おもしろいですよ。
あとは、ゲットリッチ自体も発展途上なので、ほとんどのプレイヤーは初期状態。これから始めても、まだまだ十分に追いつけます!
ゲームが始まってしまうと10分くらいはかかるので、ヘイデイ(Hayday)のように空いた時間にちょこっととはいきませんが、いい暇つぶしになります。この機会に、遊んでみてはいかかですか?


記事のコメント
คูนย์รวมโปรเกมส์แจกฟรีอีกมากมายหลายเกมส์ Pro sf PB โปร sf ให้ผู้คนที่เล่นสมนุกกับการใช้โปรแกรมช่วยเล่น
โปร sf
ขอบคุณสำหรับความคิดเห็น กรุณาแสดงความคิดเห็น แต่ที่นี่ถ้าญี่ปุ่นหรือภาษาอังกฤษที่เป็นไปได้เพราะเว็บไซต์ภาษาญี่ปุ่น