最近、テレビやCMで話題のふるさと納税。節税になるだけじゃなく、豪華な返礼品がもらえると、年々利用者が増えています。
そこで今回は、ふるさと納税が利用できる全21サイトを徹底比較!さらに、その中から特におすすめしたいふるさと納税サイトをランキングでご紹介します!
年内12月31日までならまだ間に合う!まだの方は、ぜひ参考にしてみて下さい!
ふるさと納税サイトのおすすめランキング
登録自治体数、返礼品数、還元率、サイトの利便性などを総合的に評価して、今年最もおすすめしたい「ふるさと納税サイトランキング」は以下となりました!
1位:楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税は、その名の通り楽天が運営するふるさと納税サイトです。
SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)の対象で、貯まった楽天ポイントが使える上、寄付金100円につき1ポイント貯まることが最大のメリット。
楽天市場で買い物する感覚でふるさと納税ができので、初めての方にもおすすめ。
自治体数 | 1,675 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、フルーツ、米、酒、加工品、雑貨、人間ドック、他 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | 楽天ポイント |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://event.rakuten.co.jp/furusato/ |
2位:au PAY ふるさと納税
au PAY ふるさと納税は、KDDIが提供する「au PAY」のふるさと納税サイトです。
感覚的には楽天ふるさと納税と同じで、ネット通販感覚でふるさと納税ができます。
自治体数 | 1,600以上 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、米、フルーツ、加工品 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | au PAY |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://furusato.wowma.jp/ |
3位:さとふる
さとふるは、ソフトバンクグループが運営するふるさと納税サイト。数ある中で最も知名度が高いふるさと納税サイトです。
その特徴は、とにかく使いやすく、それでして見やすいこと。ふるさと納税初心者の方におすすめです。
自治体数 | 1,336 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、フルーツ、酒、加工品、雑貨 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Tポイント |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://www.satofull.jp/ |
4位:ふるさとチョイス
ふるさとチョイスは、2018年度利用率No.1となったふるさと納税サイトです。
全国47都道府県のほぼすべての自治体が掲載されていおり、返礼品のバリエーションも豊富。寄付金の使い道として被災地支援が選べる特集ページある点もメリット。
自治体数 | 1,700以上 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、フルーツ、米、酒、加工品、雑貨 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Tポイント |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://www.furusato-tax.jp/ |
5位:ふるなび
ふるなびは、家電製品・商品券といった返礼品が多いふるさと納税サイト。特にパソコンやタブレットが人気です。
また、寄付金額に応じて最大11%分のAmazonギフト券がもらえるところも嬉しいポイント。食品は少ないですが、還元率で選ぶならおすすめのふるさと納税サイトです。
自治体数 | 1,200以上 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、米、加工品、家電製品、商品券 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Amazonギフト券 |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://www.furunavi.jp/ |
6位:ふるなびトラベル
ふるなびトラベルは、ふるなびの姉妹サイトで旅行ジャンルに特化したふるさと納税サイトです。
大手旅行会社「日本旅行」のプランを取り扱っており、寄付と予約がまとめて行えるというのが特徴。自治体数は少ないですが、年末年始に旅行を予定している方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
自治体数 | 100以上 |
---|---|
主な返礼品 | 旅行 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Amazonギフト券 |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://tp.furunavi.jp/ |
7位:ふるなびグルメポイント
ふるなびグルメポイントは、ふるなびの姉妹サイトで飲食店での利用に特化したふるさと納税サイトです。
7つの自治体に寄付した金額に応じポイントが付与され、全国200店舗の飲食店で利用できます。利用できる飲食店のほとんどは都内ですので、普段から外食が多い方におすすめ。
自治体数 | 7 |
---|---|
主な返礼品 | 飲食店 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Amazonギフト券 |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://gp.furunavi.jp/ |
8位:ふるなびクラウドファンディング
ふるなびクラウドファンディングは、ふるなびの姉妹サイトで、ふるさと納税の制度を利用して資金を募るクラウドファンディング。
応援したい地域のプロジェクトに寄付できる仕組みです。返礼品は通常のふるさと納税と同様になります。
自治体数 | 20 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、米、加工品 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Amazonギフト券 |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://fcf.furunavi.jp/ |
9位:ふるぽ
ふるぽは、大手旅行会社「JTB」が運営するふるさと納税サイトです。
ふるぽの最大の特徴はポイント制ということ。とりあえず寄付してあとから返礼品を選ぶこともできます。
ポイント有効期限は最大2年間なので、季節の特産品を待つという使い方も可能。すぐには決められないけど、年内にふるさと納税したいという方におすすめです。
自治体数 | 1,788 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、フルーツ、加工品、旅行 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | なし |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://furu-po.com/ |
10位:ANAのふるさと納税
ANAのふるさと納税は、航空会社の全日空(ANA)が運営するふるさと納税サイトです。
特徴は寄付金100円につき1マイル貯まるということ。マイラー向きのふるさと納税サイトです。
また返礼品のなかには、ANA限定のスパークリングワインや、オリジナルデザインのPCケースなど、ANAマニアにはたまらないグッズも豊富。
自治体数 | 95 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、米、フルーツ、加工品、旅行 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | ANAマイレージ |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://furusato.ana.co.jp/ |
11位:さとめぐり
さとめぐりは、山口県内の企業が運営するふるさと納税サイト。寄付先は山口県内のみ、返礼品も山口県内の旅館宿泊券や特産品しか取り扱っていません。
地場産品以外で寄付金を集める自治体が降るなか、純粋に山口県を応援したいという思いがこもったサイトです。
自治体数 | 1 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、酒、旅行 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | なし |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://satomeguri.jp/(サービス終了) |
12位:Yahoo! ふるさと納税
Yahoo! ふるさと納税は、Yahoo!が運営するふるさと納税サイトです。
返礼品の種類が豊富で、特集ページの掲載も行っています。寄付はTポイントで払うことを可能です。
自治体数 | 180 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、米、フルーツ、旅行 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Tポイント |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://furusatonouzei.yahoo.co.jp/(サービス終了) |
13位:わが街ふるさと納税
わが街ふるさと納税は、地域での生活や旅行に役立つ情報を掲載するCityDO(シティ・ドゥ)のふるさと納税サイト。
全国の自治体を返礼品ごとに分かりやくまとめています。寄付申請は各自治体から行う形になります。
自治体数 | 1871 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、米、フルーツ、加工品 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | なし |
おすすめ度 | |
公式サイト | http://www.citydo.com/furusato/ |
14位:f-style(エフ・スタイル)
f-style(エフ・スタイル)は、大分県玖珠町が運営しているふるさと納税サイト。
寄付先は大分県玖珠町限定。返礼品はファッションや子育て用品、生活雑貨が中心となっています。
自治体数 | 1 |
---|---|
主な返礼品 | ファッション、化粧品、加工品 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | なし |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://f-style.tax/(サービス終了) |
15位:ふるり
ふるりは、古里(ふるさと)のことをちゃんと知ってもらいたい、古里の魅力がしっかり伝わる場所にしたいといったポリシーで運営されているふるさと納税サイトです。
豪華な返礼品ではなく、地域支援という目的でふるさと納税をしたい方におすすめです。
自治体数 | 13 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、酒、加工品 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | なし |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://fururi.jp/ |
16位:ふるさとエール
ふるさとエールは、特色豊かな自治体の魅力を紹介しているふるさと納税サイト。季節ごとの旬の返礼品が常時1000点以上揃っています。
また、高島屋とのコラボ企画でデジタルカタログから返礼品を選ぶこともできます。
自治体数 | 39 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、米、フルーツ、酒、加工品 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | なし |
おすすめ度 | |
公式サイト | http://www.f-yell.jp/ |
17位:ふるまる
ふるまるは「ふるさと納税の魅力をまるみえに」がテーマのふるさと納税サイト。
高還元率や数量限定の返礼品を知らせてくれるメルマガも配信しています。
また、英語、簡体字、繁体字に対応しているので、在日外国人の方でも安心して利用できます。
自治体数 | 230 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、米、フルーツ、酒、加工品、旅行 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Tポイント |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://www.furumaru.jp/(サービス終了) |
18位:ふるまるクラウドファンディング
ふるまるクラウドファンディングは、ふるまるに掲載されている中で、地域活性化プロジェクトを集めたサイトです。
政府が行うクラウドファンディング、通称GCF(ガバメント・クラウド・ファンディング)のみが対象で、応援したいと思う自治体に寄付することができます。
自治体数 | 26 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、米、酒、加工品 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Tポイント |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://www.furumaru.jp/gcf/(サービス終了) |
19位:ふるさと本舗
ふるさと本舗は、日本全国の特産品ポータルサイト。厳選された自治体、人気の返礼品のみを取り揃えています。
また、寄付金額の5%分のAmazonギフト券や最新家電がもらえるキャンペーンも行っています。
自治体数 | 166 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、魚介類、フルーツ、加工品 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | 期間限定でAmazonギフト券 |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://furusatohonpo.jp/ |
20位:ふるさとプレミアム
ふるさとプレミアムは、Amazonギフト券やJCBギフト券など、還元率が高い商品券を多く取り扱っているふるさと納税サイトです。
それだけでなく、寄付金額に応じてAmazonギフト券がもらえます。還元率を突き詰めたい方におすすめです。
自治体数 | 271 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、旅行、商品券 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | Amazonギフト券 |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://26p.jp/ |
21位:ふるさとぷらす
ふるさとぷらすは「日本のふるさとに元気を+(プラス)したい」という思いから生まれた、ふるさと納税サイト。
ふるさと納税について詳しく説明しているコンテンツも豊富です。
自治体数 | 41 |
---|---|
主な返礼品 | 肉、米、フルーツ、加工品 |
クレジットカード決済 | 対応 |
ポイント制度 | なし |
おすすめ度 | |
公式サイト | https://furusatoplus.com/ |
ふるさと納税サイトの比較表
サイト名 | 自治体数 | おすすめ度 |
---|---|---|
楽天ふるさと納税 | 1,675 | |
au PAY ふるさと納税 | 1,600以上 | |
さとふる | 1,336 | |
ふるさとチョイス | 1,700以上 | |
ふるなび | 1,200以上 | |
ふるなびトラベル | 100以上 | |
ふるなびグルメポイント | 7 | |
ふるなびクラウドファンディング | 20 | |
ふるぽ | 1,788 | |
ANAのふるさと納税 | 95 | |
さとめぐり | 1 | |
Yahoo! ふるさと納税 | 180 | |
わが街ふるさと納税 | 1871 | |
f-style(エフ・スタイル) | 1 | |
ふるり | 13 | |
ふるさとエール | 39 | |
ふるまる | 230 | |
ふるまるクラウドファンディング | 26 | |
ふるさと本舗 | 166 | |
ふるさとプレミアム | 271 | |
ふるさとぷらす | 41 |
ふるさと納税の仕組みとは?
そもそも「ふるさと納税の仕組みがイマイチわからない」「納税って付くから難しそう」と考えている方も多いはず。
そんな疑問が、ふるさと納税のハードルを高くしているのかと思います。
ですが、ふるさと納税という仕組みはとてもシンプル。決して難しい制度ではありません。ふるさと納税の目的は「都心部に集中している税収を、地方の自治体に分散させる」というもの。
ふるさと納税は総務省から認可の下りた特定の「ふるさと納税サイト」から行うことができます。
ふるさと納税サイトから購入することを「寄付」と言いますが、購入金額に応じて所得税や住民税が安くなるため、大きな節税となります。
さらに、節税になるだけでなく豪華な返礼品までもらえるということが、ふるさと納税のメリット。
返礼品には、普段では食べることができない高級な肉、最新の家電製品、現金同様に使えるギフト券などもあります。
つまり、ネット通販と同じ感覚で簡単に節税ができる。これがふるさと納税が注目されている理由です。
ふるさと納税の偽サイトに注意
寄付金を騙し取る詐欺目的で作られた、ふるさと納税を装った偽サイトが複数発見されています。
本物のふるさと納税サイトの画像を転載しており、一見見分けがつきにくいですが、次のような表記は偽サイトかもしれません。
知らずに寄付しても返礼日は届きません。また、控除も受けられませんので注意しましょう。
年収からふるさと納税の限度額を計算する
ふるさと納税をする前に重要なことは、自分の寄付金の上限はいくらなのか?を知ること。
年収がわかれば、明確な寄付金目安を計算することは可能です。
しかし、12月分の給料やボーナスなどもあるため、年内に今年度の年収が分かる方はそういないと思います。
そこで、だいたいの年収から限度額の上限を計算してくれるシミュレーションを活用しましょう。シミュレーションは以下のページから利用できます。
また、年収と家族構成による寄附金額上限の早見表はこちら。
年収と限度額の目安テーブル早見表
ふるさと納税を行う方本人の給与収入 | ふるさと納税を行う方の家族構成 | ||
独身又は共働き | 共働き+子1人 | 共働き+子2人 | |
300万円 | 28,000円 | 19,000円 | 7,000円 |
350万円 | 34,000円 | 26,000円 | 13,000円 |
400万円 | 42,000円 | 33,000円 | 21,000円 |
450万円 | 52,000円 | 41,000円 | 28,000円 |
500万円 | 61,000円 | 49,000円 | 36,000円 |
550万円 | 69,000円 | 60,000円 | 44,000円 |
600万円 | 77,000円 | 69,000円 | 57,000円 |
650万円 | 97,000円 | 77,000円 | 65,000円 |
700万円 | 108,000円 | 86,000円 | 75,000円 |
750万円 | 118,000円 | 109,000円 | 84,000円 |
800万円 | 129,000円 | 120,000円 | 107,000円 |
850万円 | 140,000円 | 131,000円 | 118,000円 |
900万円 | 151,000円 | 141,000円 | 128,000円 |
950万円 | 163,000円 | 154,000円 | 141,000円 |
1000万円 | 176,000円 | 166,000円 | 153,000円 |
以上を参考にして、自分の場合はいくらまで使えるのか、ある程度の目安を調べてからふるさと納税を行いましょう。
サラリーマンはワンストップ特例制度が便利
サラリーマンの場合、確定申告は会社で行ってくれるという方がほとんどだと思います。
そういった場合、ふるさと納税をしてしまうと会社に書類を提出したりと面倒な作業が増えてしまう。そんなことを懸念して、なかなかふるさと納税を始められない人もいるでしょう。
そんなサラリーマンの方は、ワンストップ特例制度を活用しましょう。
ワンストップ特例制度とは、寄附先が5つの自治体までであれば、確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる仕組みです。
別途申請書を寄附した自治体に送付することで、合計寄附額から2000円を差し引いた金額が、住民税から控除されるというものです。
つまり、ふるさと納税をしても、いちいち会社に報告する必要がないということ。
住宅ローン控除とふるさと納税の併用について
住民税を控除するワンストップ特例制度であれば、所得税を控除する住宅ローン控除と併用しても問題ありません。
しかし、ワンストップ特例制度を使わず、確定申告で控除を受ける場合は注意が必要です。
確定申告の場合、ふるさと納税による寄付金控除は所得税と住民税の両方が控除の対象になります。
まず、ふるさと納税で所得税控除が行われ、そのあとに住宅ローンの所得税控除が行われます。
住宅ローン控除のうち、所得税から控除しきれなかった分は、住民税の控除分として適応されます。
住宅ローン控除については、住民税の控除限度が設定されているため、限度超過分に関しては切捨てとなり、税額軽減の恩恵を100%受けることが出来ず、結果としてふるさと納税の自己負担額が増加する可能性があります。
還元率3割以上の自治体の探し方
一時、ニュースでも話題となった、ふるさと納税の返礼品の還元率問題。過去には70%の商品券を返礼品として送付していた自治体もありました。
全国の自治体に寄附が行き渡るには、平等な還元率でなければいけない。
そこで総務省は、還元率3割以上の自治体を名指しで公表したのです。
しかし、私たちにとってはかえって好都合。公表された自治体に寄附すればお得ということになります。
返礼品を選ぶ際のポイント
続いて、個人的におすすめの返礼品をご紹介します。ふるさと納税は、還元率やグルメに注目されがちですが、実用性という視点から返礼品を選んでみると面白いかもしれません。
金券を選べば間違い無し
返礼品のなかには、明らかな粗悪品も混ざっています。
届いたタラバガニは身がスカスカだった、高級和牛は脂身が多かった、ミカンはダンボールの底で腐っていたなど、手元に届いたら「あれ?」と感じた人も少なくないはず。
そんなリスクを避けるためにも、返礼品はAmazonギフト券や商品券を選ぶことをおすすめします。
おせちを選んで一石二鳥
ふるさと納税は年末にかけて利用者が増える傾向にあります。そういったこともあり、返礼品におせちを追加している自治体もよく目にします。
時期的にも丁度よく、普段買うことができない高級なおせちを注文するにはいい機会かもしれませんね。
人間ドッグで年に一度の健康管理
返礼品として、人間ドッグの受診を行っている自治体もあります。日帰りや宿泊などコースも様々。検査したい項目で選ぶことができます。
もともと人間ドッグの料金は3〜5万円ほどするため、寄付金も10万円〜とやや高額になります。
ですが、年に一度の健康管理、ふるさと納税を活用するのも賢い選択肢かもしれませんね。
ふるさと納税サイトのおすすめは「楽天ふるさと納税」
楽天ふるさと納税の返礼品に高還元率の商品券はありませんが、寄付金額に応じてもらえる楽天ポイントが最大のメリット。
ふるさと納税もポイントアッププログラムの対象で、ポイント最大43倍。総合的な還元率の高さは文句なしのNo.1です。
かしこく選んでお得に節税
ふるさと納税の難しいところは限度額の計算。それもシミュレーションを使えば簡単に分かります。
年内であれば間に合います。まだの方は、ぜひこの機会にふるさと納税をして、節税しながら豪華な返礼品を手に入れてみてはいかがですか?
記事のコメント