コストの大半を人件費が占めるWebサイト制作では、作業スピードが利益率を決めると言っても過言ではありません。つまり、作業スピードが遅いクリエイターより、作業スピードが早いクリエイターの方が稼げるということ。
そこで、Webサイトの制作スピードが上がる便利なツールをご紹介します。
IETester
IE5.5の古いバージョンから、10などの最新バージョンでの表示テストがこれ一つで可能なツール。かなり精度は高いが、稀にバグがある。
http://my-debugbar.com/wiki/IETester/HomePage
IrfanView
PSDなどのPhotoshopを起動しないと閲覧できないファイルをこのツールにドラック&ドロップでさくっと確認出来ます。
その他にも音声データや動画データもプレビューできるので超便利。アイコンはふざけているがクリエイター、デザイナーなら多用すること間違いなし。
Website Explorer
指定したURL以下で、サーバー上に存在するページ要素を検出。ディレクトリ単位でレポートが出来る。
Excelのサイトマップデータ書き出しや、エラーによるリンク切れの確認も行えるのでかなり便利。
http://www.umechando.com/webex/
XMind
ディレクションで使用するツリー状サイトマップを視覚的で簡単に制作することができるツール。
http://jp.xmind.net/
PrimoPDF
WEBページをPDFファイルにする時に便利。普段通りにWEBページを印刷する要領で、使用するコピー機を「PrimoPDF」にするだけでPDFファイルが書き出されます。また、既存のPDFファイルの軽量化にも使用できるのでかなり重宝します。
https://www.xlsoft.com/jp/products/primopdf/index.html
PHARMACY
画面キャプチャツール。Alt + PrtScn ではカバーできない縦に長いWEBページのキャプチャに最適。既存のブラウザを利用しないので、多少の表示バグあるが簡単で便利。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se327655.html
TeraPad
テキストエディタは長年これです。全角⇔半角の置換はもちろん、起動ウィンドウサイズ指定など可能。とてもシンプルで軽量なため、簡単な更新作業などはDWを使わずこれで作業します。
https://tera-net.com/library/tpad.html
NoEditor
こちらもテキストエディタですが、2つのソースコードを比べることができる優れもの。
NoEditorでソースコードを2つ開いてF11キーで比較ウィンドウが起動。更新作業でエラーになった時に、バックアップファイルと比べてエラー箇所を割り出します。
http://www.yokkasoft.net/
Dropbox
私の中で、クラウドサービスの代名詞はこれ。職場と自宅USBを抜き刺しせずに済みました。
スマートフォンにもアプリがあるので幅広いデバイスでデータのやり取りが可能です。無料プランでも友達紹介をしまくれば16GBまで利用できます。
Skype
無料通話アプリでも有名なSkype。音声通話ではなく、テキストチャットをチーム内でのちょっとしたやりとりで使用します。レスポンスが速いので、緊急な作業のやり取りに便利。
また、多少のデータなら送信できるので素材のPSDデータなどのやり取りも可能。
http://www.skype.com/ja/
Lhaplus
いくつもある圧縮解凍ツールでこれがおすすめ。20種以上の圧縮形式に対応したDLL不要の圧縮・解凍ソフト。
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
WinSCP
FTPソフトはこちらを使用。めったに使用しないが「SFTP」「SCP」での接続が可能。ショートカットも多様で効率的なアップロード作業が出来ます。
万が一重いファイルのアップロード作業中で接続が切れてもデータのアップ状況を記憶するので続きからのアップロードします。
また、「FFFTP」のサポートが終わっていることも要因で私はこちらを使用しています。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winscp/
MMname2
ドラック&ドロップで、動画のメタや各情報を確認することが出来る優れもの。これもふざけたアイコンだが高機能。
検索順位チェックツールGRC
サイトが検索されたいキーワードで何番目に表示されるかわかるWEBマーケッターには欠かせないツール。
http://seopro.jp/grc/
Namery
ファイルのリネームソフト。ギャラリー画像なご、同じような名前のファイルを大量にリネームする時に便利。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se217399.html
エキサイト翻訳
id名、class名、ファイル名などの英語表記に迷った時に活用。その他にエラー文などもさくっと翻訳してくれます。
http://www.excite.co.jp/world/
まとめ
使い慣れないツールは、どうしても躊躇してしまうもの。ですが、慣れれば間違いなく作業スピードは速くなります。
すべて使うということではなく、用途に合わせて便利なものを使うといいかもしれませんね。
記事のコメント