介護老人保健施設の入居基準と費用

介護老人保健施設の入居基準と費用

介護老人保健施設は略称で「老健」とも呼ばれており、病院での治療を終えて退院した要介護者が、在宅復帰を目指してリハビリ中心の介護サービスを受けながら生活する施設のことです。

基本的には病院と自宅の中間施設のような位置づけで、短期間の入居が条件となっています。ですので、特別養護老人ホームのよな長期的な入居を希望する高齢者の入居は厳しくなっています。

介護老人保健施設の入居基準と費用
スポンサーリンク

医療・リハビリが中心の施設生活

介護老人保健施設は介護施設というより、どちらかというと医療機関に近いイメージです。ですので、レクリエーションや季節ごとのイベントといった行事は一切行わず、医療ケアやリハビリを中心とした施設生活となります。

もちろん入浴介助や食事介助といった身体介護は行っていますが、どちらかというと機能訓練中心となるため、必要最低限の介護しか行わない施設がほとんどです。

介護老人保健施設の入居費用

介護老人保健施設は公的機関が運営しているので、特別養護老人ホーム同様に利用者の負担が少ないのが大きな特徴です。入居一時金は必要なく月額費用だけで入居することが出来ます。その他に治療にひつような医療費やリハビリ費用なども別途必要になります。

介護老人保健施設入居費用の例

介護サービス費27,000円 / 月
居住費・家賃・水道光熱費60,000円 / 月
食費・その他費用57,000円 / 月
合計144,000円 / 月

※介護度や受けるサービス・リハビリによっても変わります
※その他に治療費などが必要になります

介護老人保健施設の入居基準

入院治療はしなくてもいいほど病状が回復しており、リハビリ・看護・介護が必要なこと。そして要介護度が1以上の65歳以上の高齢者であることが、介護老人保健施設の入居基準となっています。ですので、日常的な身体介護を必要としない要支援1・2の高齢者は入居するこは出来ません

一方で、自宅復帰が難しく長期入居を想定される高齢者も入居することは厳しくなっています。つまり、元気すぎては入居するこが出来ず、逆に重度の要介護状態でも入居審査に通らない仕組みになっています。

介護老人保健施設の入居待ちはどれくらい?

入居費用が安いだけでなく、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、管理栄養士、薬剤師、歯科衛生士といった様々な医療スタッフが常駐しており、必要に応じたリハビリや機能訓練が受けられるということもあって、入居を希望する高齢者は年々増加の一方となっています。

ですが、特別養護老人ホームほど入居を待つこともなく、早いところでは2週間程度で入居が出来る場合もあります。ですので、入居待ちの期間というより入居中の期間が短いので、介護老人保健施設を出なければいけなくなった場合のことを考えるべきなのかもしれません。

介護
スポンサーリンク
この記事を書いた人
Misaki

現役の介護職員でありWebライターとしても活動。保有資格は介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、実務者研修、ホームヘルパー2級(現、介護職員初任者研修)、介護事務。また両親の在宅介護も経験しており、職員側と利用者側の双方の立場から専門的な見解を行っています。

Misakiをフォローする
スポンサーリンク

記事のコメント