皆さん、介護保険についてご存知でしょうか?「介護なんてまだ先の事」とか思っていませんか?でも介護って必要になってから調べはじめては遅すぎるんです。
介護はその場で必要になる事なので、今のうちから介護の大きく関わる介護保険についての予備知識をつけましょう。
そもそも介護保険とはどういった制度?
介護保険とは介護が必要な高齢者の介護を、国民全員で支えていこうという制度です。
介護保険への加入は年金同様に日本国民義務で、満40歳以上の人が介護保険料を支払います。
年金を受給している65歳以上は年金から天引き、64歳以下は社会保険や国民健康保険などの公的医療保険に含まれ一括徴収されます。
介護保険料の全国平均は約5,000円/月となっていますが、年々増額傾向にあるため今後はさらに高くなると考えられます。
満40歳以上の人は介護保険料を支払う代わりに被保険者となり、介護保険を受給する権利を得ます。
しかしながら、65歳未満(第2号被保険者)の場合は「特定疾病」によって介護が必要と認定されなければ介護保険を受給できません。
その為、介護保険を利用している人のほとんどは、65歳以上の高齢者となっているのが現状です。
対象年齢 | 区分 | 介護保険料支払い方法 |
---|---|---|
45歳~64歳 | 第2号被保険者 | 医療保険との一括徴収 |
65歳以上 | 第1号被保険者 | 年金から天引き |
介護保険サービスを利用しないと損
介護保険は現金支給ではありません。介護保険サービスとよばれる介護に必要なサービスの利用料金を1割負担で利用できるという制度です。
つまり、介護保険サービスを利用しないと保険料の払い損となります。
また、介護保険が利用できるサービスは、高齢者の介護必要度合いを決める制度の要介護認定によって大きく変わります。
要介護認定は「要支援1~要介護5」までの7段階で区分され、症状が軽ければ要支援と認定され、認知症などで症状が重いと判断されれば要介護と認定されます。
要支援の高齢者は「予防給付」、要介護の高齢者は「介護給付」として区分され、要介護に比べて要支援となると利用できる介護保険サービスの種類も限られてきます。
症状が軽い → 症状が重い | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
予防給付 | 介護給付 |
介護保険サービスってどんなことがあるの?
一般的によく知られている介護保険サービスと言えば、在宅介護には欠かせない訪問介護(ホームヘルプ)があります。
訪問介護は、入浴、排泄の介助などの身の回りのお世話はもちろん、食料品や日用雑貨の買い出し、食事の準備、洗濯、掃除も代行してくれます。
一人暮らしの高齢者にとってはもちろん、身内介護している家族にとってもかなり助かる介護保険サービスです。
訪問介護と同様に、ヘルパーではなく看護師が自宅に来てくれる訪問看護サービスもあります。
訪問看護では、排泄や入浴の介助をはじめ、血圧、脈拍、体温などの測定、病状のチェックなど、介護士では出来ない医療行為を自宅に居ながら受けられるサービスです。
その他にも、在宅介護で必要な福祉用品の購入や貸与(レンタル)に利用出来たり、特別養護老人ホーム(特養)の入居の際にも介護保険を利用することができます。
ケアプラン作りは積極的に参加する
自宅での介護が必要になったら、まずは介護のプロでもあるケアマネージャー(以下ケアマネ)に、今後どのようにして介護を行っていくかを相談することからはじまります。
介護が必要な本人と、その家族の意見をふまえて、ケアマネが最適なケアプラン(介護のプラン)を作成します。完成したケアプランに沿って、介護保険サービスを利用したり、必要な介護用品を準備したりします。
大抵の場合、ケアプラン作りはケアマネに全て任せてしまいがちですが、少しでも介護保険やサービスの知識が家族側にあれば、利用する介護保険サービスは良くなります。
本人の事を一番知っているのは当然本人ですが、その次に知っているのは家族です。本人が認知症の場合は、その家族がしっかりと介護について考えなければいけません。
まとめ
介護をする上で大切な事の一つとして、「介護にかかる費用の負担を極力抑える」という事があります。
介護は育児と同じで、本人(要介護者)が生活していく上で絶対に必要になるサービスが沢山あります。
子どもを保育園に預けるように、誰かにお金を払って介護を手伝ってもらう行為こそが、訪問介護であったりデイサービスなんです。
こういった時に、介護保険が利用できると知っていれば、高額なサービス料金でも9割引きの1割負担で利用することができる場合もあります。
お金がなければ家族でもある自分が介護することになります。そうなると、これまでの自分中心の生活が一変して介護中心の生活に変わります。
すると、大好きなはずの家族が何故かとてつもなく憎くなってしまう事もあります。介護のせいで人生がダメになったと嘆く前に、無理をしない介護を心掛けて、それに向けた準備を早い段階で行いましょう。
記事のコメント