ご存知の方も多いかと思いますが、2016年4月1日から電力自由化が始まりました。地域や建物による制限なく、電力会社を自由に選べるようになり、各企業で価格競争が始まっています。
電力自由化の仕組み
従来の仕組み
これまでは法律で地域ごとに契約できる電力会社は決まっており、事実上の独占市場となっていました。
電力自由化の仕組み
しかし、これからは住んでいる地域に関係なく、契約する電力会社を自由に選べるように法改正がおこなれました。
東京電力といった大企業だけでなく、異業種の通信業者、脱原発を推進するクリーンエネルギー、ベンチャー業者など、実に100社以上の企業が参入しています!
お得なセット割
今回の電力自由化の最大のポイントは、組み合わせでお得になるセット割です。電気以外のサービスを提供している企業と契約することで、様々なサービスが大幅割引となります。
例えば、大手通信キャリアのソフトバンクが提供する電力プラン。自宅の電気プランをソフトバンクでんき(バリュープラン 2年契約)にするとスマホ料金が年間2400円(月200円)の割引となります。
同じ大手通信キャリアのKDDIでは、自宅の電力プランをauでんき(でんきMプラン)にすることで、毎月の電気料金に応じて電子マネーの「au WALLET カード」にキャッシュバックされます。
また東京ガスのずっとも電気(東京ガスユーザー限定)では、OCNやビックローブなど大手プロバイダーと提携し、プロバイダー利用料の割引サービスも行っています。
ポイントサービスやガソリン料金割引も熱い
電力自由化で大手ポイントサービスも盛り上がっています。既存の顧客を囲い込みたい東京電力では、電気料金1000円につきTポイントかPontaに5ポイントを付与するサービスを開始しました。
また、JXエネルギーのENEOSでんき、東燃ゼネラル石油のmyでんき、昭和シェル石油のガソリンが10円/リットル安くなる電気など、ガソリン販売業者も電力自由化に参入しています。
主要電力会社のプラン一覧
東京電力 スタンダードX | 電気料金1000円につき、TポイントかPontaに5ポイントを付与 |
---|---|
ソフトバンク ソフトバンクでんき | おうち割でスマホ料金が年間2400円割引 |
KDDI auでんき | 毎月の電気料金に応じてau WALLET カードにキャッシュバック(5000円未満は1%、5000円〜7999円は3%、8000円以上は5%) |
東京ガス ずっとも電気 | 電気料金1000円につき、Tポイント、Ponta、楽天スーパーポイント、WAONポイント、dポイントに移行可能なポイントを15ポイントを付与 OCN、ビックローブなどの提携プロバイダー料金が年間1200〜3600円(月100〜300円)割引 |
JXエネルギー ENEOSでんき | 電気料金200円につきTポイントを1ポイント付与 ENEOSカードで電気料金を支払うとガソリン、軽油、灯油が年間最大1800円割引 |
昭和シェル石油 ガソリンが10円/リットル安くなる電気 | ガソリンが1リットル当たり10円割引(月100リットルまで) 灯油が1リットル当たり5円割引(月100リットルまで) |
電力自由化 Q&A
新しい電力会社に乗り換える手続きは?
ほとんどの場合は希望する電力会社に申し込みを行うだけで、今の電力会社の解約手続きと新規契約が完了します。電力会社を乗り換え後は「スマートメーター」と呼ばれる計測器を取り付け毎月の使用量を計測します。スマートメーターの取り付け工事や移行手続きなどは原則無料となっていますが、一部業者では手数料が発生する場合もありますので、事前の確認をおすすめします。
アパートやマンションといった集合住宅でも電力会社を自由に選べるのが?
自由に選べます。賃貸であっても、各世帯が直接電力会社と契約しているのであれば、自由に電力会社を選ぶことができます。
ですが、電力を一括で契約しているマンションの場合は難しいでしょう。
大手電力会社以外だと電圧や供給が不安定になるってことはあるの?
電気の品質に関してはどこの電力会社も全く同じです。これまでと通り、送電線を伝って各家庭に電気が送られてますので、電力会社で電圧が違うといったことは絶対にありえません。
停電した場合も同じで、どこの電力会社の方が復旧が早いといったこともありません。
契約しや電力会社が倒産したら電気が止まる?
ありえないとは言い切れません。電力会社が倒産して、契約したプラン通りに電気が提供できなくなることは考えられます。
事実、すでに撤退している電力会社も多く、多くの企業が手探り状態ということは確かです。
しかし、契約していた電力会社が倒産した場合、他の企業が補う制度も検討されていますので、当面の間は、倒産で電気が使えなくなるといった心配はしなくてもいいでしょう。
電気自由化のまとめ
様々な企業があの手この手で顧客の獲得・囲い込み合戦を繰り広げています。しかし、消費者である私たちは慎重にならなければなりません。
電力会社の比較サービスなどを活用して、それぞれのライフスタイルに合った適切な組み合わせを見つけ出すのが最善作と言えるでしょう。
記事のコメント