フリーランスのWebデザイナーとして働く自分が、コーディングの業務委託案件を受けるときに注意しているポイントです。あくまで個人的な感覚ですが、参考になれば幸いです。
受注前に確認する項目
まずは受注前に確認する項目から。確認不十分だと、後から「やってもらうつもりだった」「これは作業内容に含まない」といったトラブルの原因に。可能な限り作業を細分化して、擦り合わせておくといいでしょう。
- デザインデータのスライスはどうするのか?スライスも対応する場合は追加料金をもらう
- jsなどの動きの具体的な指示をもらう
- 既定のコーディングルールはあるか?
- ファイル名やディレクトリ名の指定はあるか?納品後の修正は有償になる
- サイトの横幅サイズは?
- サイトマップやコンテンツマップの共有は可能か?
- レスポンシブの場合の対応範囲はどこまでか?スマホ縦(ポートレート)、スマホ横(ランドスケープ)、タブレット、ノートPC、デスクトップPCなど
- metaや画像のaltは対応しなくていいか?SEO施策になるので別途費用をもらう
デザインデータについて
次にデザインデータについて。コーディングのみの仕事は他の誰かがデザインしたものをWebに落とし込んでいきます。そのため、やりやすい、やりにくいがどうしても起きやすい。少しでも自分が作業しやすいよう、デザイナーにも協力してもらいましょう。
- Photoshopで加工できるデータか?(イラレ・FWはNG)
- デザインデータのテキストは全てテキストデータとしてコピペ可能にしてもらう
- デザインに使用しているフォントは何か?無料でダウンロード出来ないフォントなら共有可能か?
- テキストコーディングなのか画像コーディングなのか分かるようにしてもらう(テキスト⇒テキスト 画像⇒グループ化してロックなど)
- 1pxのズレが無いようにしてもらう
- アイコン系はPNGの透過イメージ化で書き出せるか?
個人的なコーディング単価
最後にコーディング単価です。あくまで自分の中の相場なので安い高いはあると思いますが、こちらも参考までに。
トップ・ベースコーディング費用(HTML基礎部分) | 10,000円~ |
---|---|
PC・スマホ | 1ページ 5,000円~ ※A4用紙1ページとして縦に長いページは数ページ分とする |
レスポンシブベースコーディング費用(HTML基礎部分) | 25,000円~ |
レスポンシブ | 1ページ 8,000円~ ※A4用紙1ページとして縦に長いページは数ページ分とする |
js(スライダー・パララックス) | 1ヶ所 5,000円~ |
デザインデータのスライス代行 | 1デザイン 3,000円~ |
簡単な内部対策SEO(画像のalt・title・meta) | 1ページ 4,000円~(基本的に対応しない) |
対等な立場でプロ意識を持って
フリーランスの多くは、二次下請け、三次下請けとかなり買い叩かれているかと思います。私自身も独立当初はひどい安受けをしていました。
そんな中でも、次第に経験を積み、スキルアップする中で、クライアントと対等な立場で仕事ができるようになりました。どちらかが上とか下じゃなくて、ビジネスパートナーとして契約することが大切です。
組織を離れて、ひとり独立した時点で自分は「プロ」です。経験が浅くてもプロ意識は忘れてはいけません。
記事のコメント