IT

Google Appsで取得済みの独自ドメインを使ってホームページを作成する方法

Google Appsで取得済みの独自ドメインを使ってホームページを作成する方法
※本記事はプロモーションが含まれています

Google Appsを利用する主な目的は、独自ドメインを使用したオリジナルメールアドレスをGmailで使用すること。

また、そのオリジナルメールアドレスを軸として、Googleカレンダー、Googleドライブ、Googleドキュメントなど、Googleが提供するサービスが利用できることを売りとしている。

ただ、独自ドメインをGoogle Appsとホームページの両方で使用する場合は少々面倒です。そこで今回は、ドメインレジストラ側のDNS設定から、レンタルサーバー側の設定までを解説したいと思います。

スポンサーリンク

Google Appsで独自ドメインを契約したら海外のドメインレジストラだった

私が以前に請け負ったクライアントには、ホームページを作成する前にGoogle Appsを契約して、さらにGoogle Appsから独自ドメインを購入(契約)していたというお客さんもいました。

GoogleはGoogle Apps専用の独自ドメインの販売も行っているようで、何も分からないといった場合は、独自ドメインの取得からGoogle Appsの設定まで全て任せられるようです。

そんなこんなで、クライアントから共有してもらったドメイン管理画面はオール英語。つまり、Googleが提供するドメインレジストラは海外の物になります。

「お名前.com」や「スタードメイン」であれば容易に理解できるのですが、英語が分からない自分はDNSを変更するだけで相当な時間がかかってしまいました。

サーバーに独自ドメインを追加する

まずは、ホームページ用のサーバーに独自ドメインを追加する作業を行います。エックスサーバーであれば難なく追加できると思いますが、問題はミニバードです。

ミニバードに独自ドメインを追加する場合

ミニバードで独自ドメインを追加する場合は、ネームサーバーをネットオウル指定の物に設定する「Whois認証」、特定のページにアクセスして認証する「WEB認証」、メールアドレスに送られてくる認証IDで判断する「メール認証」のどれかになります。

ネームサーバーを変更するWhois認証が一般的ですが、Google Appsで契約した独自ドメインは管理画面が英語のため悪戦苦闘。変なところをいじってクライアントのメールが使えなくなったら一大事です。

メール認証の場合は「admin@独自ドメイン」か「webmaster@独自ドメイン」のメールアドレスを追加しなければなりません。ただ、クライアント案件の場合、メールアドレス追加は厳しいでしょう。むしろGoogle Appsですので、メールアドレス追加はアカウント追加になるのでやや面倒。

その結果選んだ方法が、一時的にエックスサーバーを使用してWEB認証を行う方法です。エックスサーバーならミニバードのような認証工程はなく、すぐにドメインの追加と専用ディレクトリが作成されます。

ですので、ミニバードを使う場合でも一度エックスサーバーでドメインを追加して「webauth.html」をミニバードからダウンロード、エックスサーバーにアップロード、認証といった流れが安全でしょう。

サーバーのIPアドレスを確認

次に、DNS設定で必要になる、ホームページ用レンタルサーバーのIPを確認し、コピーしておきます。

ミニバードのIPアドレス

  1. 管理画面ログイン
  2. サーバー情報
  3. IPアドレス → コピー

エックスサーバーのIPアドレス

  1. ログイン
  2. サーバー情報
  3. IPアドレス → コピー

DNSを変更する

DNSを変更して、ホームページを表示する場合はレンタルサーバーのファイルを参照するように設定します。変更する箇所はA (Host)。Google Appsでドメインを購入した場合は既に値が入力されていますが全て削除してもOKです。

あとは、www有り無し両方で表示されるようにします。ちなみに、既にCName (Alias)で「www」が設定されているとエラーになるので、CName (Alias)の値は削除します。

HostPoints ToTTL
sample.com000.00.000.001 Hour
www.sample.com000.00.000.001 Hour

サーバー側でGoogle Appsを認識させる

サーバー、DNSの設定が終わっても安心してはいけません。ここままでは、メールが受信できなくなったり、送れなかったりと不具合が発生します。

実際に私もここでつまずいて、お客さんにメールを送っても、下記のようなエラーメールが返ってくるような状況が続きました。

Undelivered Mail Returned to Sender

This is the mail system at host sv.minibird.netowl.jp.
I’m sorry to have to inform you that your message could not
be delivered to one or more recipients. It’s attached below.
For further assistance, please send mail to If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message.
The mail system
aaa@sample.com: mail for sample.com loops back to myself

このような状況を回避するには、サーバー側でGoogle Appsを認識させる必要があります。

ミニバードにGoogleAppsを認識させる

  1. 管理画面ログイン
  2. GoogleApps簡単設定
  3. ドメイン選択
  4. ドメインの所有権確認設定
  5. Gmail用MXレコード設定
  6. GoogleApps独自ドメイン設定

「ドメインの所有権確認設定」はGoogle Appsから発行されます。既にGoogle Appsで独自ドメインを設定済みの場合、ドメイン管理画面のTXT (Text)に「google-site-verification=○○○○○○○○○○」のような文字列があると思いますので、それを丸々コピーして貼り付けて「設定確認」をクリック。

「Gmail用MXレコード設定」と「GoogleApps独自ドメイン設定」はそのまま「設定確認」をクリックでOKです。

エックスサーバーにGoogleAppsを認識させる

エックスサーバーの場合は、DNSレコードを追加してドメイン所有権の確認を行います。

ホスト名種別内容優先度
sample.comTXTgoogle-site-verification=○○○○○○○○○○

次にGoogleApps MXレコードを追加します。

ホスト名種別内容優先度
MXaspmx.l.google.com1
MXalt1.aspmx.l.google.com5
MXalt2.aspmx.l.google.com5
MXaspmx2.googlemail.com10
MXaspmx3.googlemail.com10

最後にアプリケーションのDNS設定。

ホスト名種別内容優先度
mailCNAMEghs.google.com
calendarCNAMEghs.google.com
docsCNAMEghs.google.com

「Google Apps MXレコード」と「アプリケーションのDNS」はGoogle Appsの仕様によって変更されますので、上手くいかない場合は公式サイトを確認して下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

記事のコメント