仕事

介護士派遣で働くなら特養と有料どっちがおすすめ?仕事内容の違いも解説

介護士派遣で働くなら特養と有料どっちがおすすめ?仕事内容の違いも解説

資格を取ったばかりで介護士になりたての人が介護施設に勤務しようと思った場合、特別養護老人ホーム有料老人ホームのどちらで勤務するか迷うと思います。

そのような人たちのために、特別養護老人ホームに勤務するなら社員で、有料老人ホームに勤務するなら派遣社員を推奨するという理由をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

特別養護老人ホームの介護士派遣求人について

特別養護老人ホームの介護士派遣求人について

今現在、私は派遣社員として有料老人ホームに勤務しているのですが、派遣先の社員さんとよく給料について話をします。

かつては特養に勤務していたけど有料老人ホームに転職したという社員さんもなかにはいました。

その人に聞いた話だと、賞与は特養に勤務していた時の方が高かったと言っていました

賞与に関しては一概に言えませんが、考えてみると有料老人ホームは普通の会社と変わらない一般企業です。賞与なんて出るだけでもまだいいのかもしれません。

特養に関しては、公的期間が運営している施設なので、スタッフの給料関連といった面ではなんとなくしっかりしていそうなイメージがあります。

有料老人ホームの介護士派遣求人について

有料老人ホームの介護士派遣求人について

有料老人ホームに勤務する場合は派遣社員がおすすめです。大きく分けて2つ理由があります。

まずは1つ目として求人数の多さです。派遣社員に登録して感じたのが、派遣先を選ぶ際特養の求人数は少ない反面、有料の求人数はかなり多かったのです。

有料老人ホームに勤務したい介護士からすると嬉しい話ですが、特別養護老人ホームに勤務したい介護士からすると選択肢が少なくなっているということです。

つまり、特養を希望する介護士は派遣社員に適していないということになります。

もう1つは有料で働く社員と有料に派遣される介護士では給料が全然違うということです

先ほど有料老人ホームに勤務する社員の賞与が少ないといった説をご紹介しましたが、一方で派遣社員の給料は異常なほど高くなっています。

派遣社員の日勤は時給制ですが、求人によってはなんと時給1700円というものもあります。

もちろんこの時給は介護職員初任者研修を持っていて資格手当が付く場合ですが、それにしても時給1700円は高額です。

計算すると1日8時間働いて日給13600円。1ヶ月22日出勤で月給299,200円となります。賞与はないですが単純計算で年収360万円ほどになります

正社員の介護福祉士の平均年収は250~300万円と言われています。実務未経験の介護職員初任者研修を持っているだけの介護士が年収360万円です。不思議なほど高額な給料ですよね。

介護士派遣の仕事内容は特養と有料老人ホームで違う?

同じ介護士でも、勤務する施設によって業務内容・業務範囲も大きく違ってきます

そのため、求人を選ぶ際に職場となるかもしれない介護施設の種別を基準に選ぶという方も、少なくないのでは?

なかでも、特別養護老人ホーム有料老人ホームの業務の違いについてはよく相談されます。

そこで今回は、特養と有料の違いについて介護士目線でご紹介したいと思います。

入居者の認知症度合いの違い

老人ホームには、身体的に介護を必要とする高齢者の他に、認知症によって自活や在宅介護が困難となった高齢者も多く入居している。

特別養護老人ホームには介護度3以上の高齢者、つまり常に介護が必要である高齢者、または重度の認知症を抱える高齢者のみ入居することができる。

一方、有料老人ホームの場合は、介護が必要である高齢者から介護が不必要な高齢者、重度から軽度の認知症高齢者まで幅広く受け入れている。

軽い認知症を抱える高齢者の問題点

重い認知症だと、介護を拒絶したり粗暴行為(暴力行為)はあまりみられないが、重い認知症とは違い初期の認知症になると、自身の汚物をベッドの下に隠したり、自分はまだ排泄可能だと言ってオムツの着用を拒否してしまう高齢者が少なくないそうです。

有料老人ホームでは身体も元気な高齢者が多いので、夜間の徘徊や介護士に対して暴力も少なくないそうです

そういった面で、同じ介護士でも特別養護老人ホームと有料老人ホームとでは業務の違いがあると言えます。

グループホームに入居不可能だった高齢者も有料老人ホームへ

軽度の認知症のみだとグループホームという介護施設が利用可能だが、認知症に加え常時職員の介護が必要な高齢者はグループホームには入居不可能です

また、特別養護老人ホームだと場合によっては5年以上待たされる入居待ちの高齢者が今現在全国で50万人超となっています。

介護施設を検討する場合は、緊急を要する状況がほとんどなので、公営の施設に入居不可能な高齢者が有料老人ホームを選択するといった場合が多いそうです。

施設の立地条件の違い

有料老人ホームは民間企業により運営されているので入居者へのサービス以外にも、利用者家族へのサービス配慮も行っている施設が多く見られる

なおかつ都心部にある施設だと駅近な場合が多く、毎日通勤する介護スタッフにとって働きやすい環境と言えるでしょう。

郊外になると車通勤がほとんどなのであまり気になりませんが、都心部では電車通勤となるのでこうした立地条件にも働きやすさの差が出てくる

施設設備の違い

有料老人ホームの場合、一番の目的は施設運営の会社利益となっている。

売り上げを上げるために会社を大きくする必要があり、そのためには人材は必要不可欠である。

人材を確保するため介護士の働きやすい環境を構築することに力を入れている施設も多く見られます

また、施設内の設備を新しくすることで、入居を検討している利用者に対して大きなアピールポイントになることでしょう。

一方特別養護老人ホームは、運営費の大半を介護報酬といった国からの助成金でまかなっている。

そのため、施設を運営するにあたって利益にこだわる必要がないことからほとんどの施設が最低限の設備を使用しています。

介護職員や利用者家族へサービスをアピールすることより、利用者へサービス提供をすることを重点としている。

まとめ

国の補助を受けながら運営される特別養護老人ホームは、一定の基準が設けられており、入居者様、立地条件、施設設備など施設ごとの大きな差はありません。

一方の、民間企業が営利目的で運営する有料老人ホームで働く際は注意が必要

格安を売りにする老人ホームは、施設がホテルなどを再利用した居ぬきだったり、設備が整ってないなど、労働環境が酷い場合があります。また、立地に関しても、土地の価格が安い駅から離れた場所に建てられていることも。

利用者目線で職場を見ると、求人情報だけでは見えない労働環境があります。転職を検討している方は、視野を広く持って仕事を探しましょう。

  • 特別養護老人ホームで働くなら正社員がおすすめ
  • 有料老人ホームで働くなら派遣社員がおすすめ

あくまで私が個人的にリサーチした情報に基づいてまとめた内容なので、確実かどうかを問われると自信はないですが、現に派遣社員として勤務して、月収30万円を超えることもあるということは事実です。

今の給料に納得がいかない方は、一度、転職を検討してみると良いかもしれませんね。

記事のコメント

タイトルとURLをコピーしました