保育士派遣という働き方には、一般的な派遣(登録型派遣)以外に「紹介予定派遣」というものがあります。
このページでは紹介予定派遣の仕組みについて詳しく説明するとともに、一般的な派遣との違い、また紹介予定派遣のメリット・デメリットについても詳しくご紹介していきます。
- 紹介予定派遣の仕組みとは?
- 紹介予定派遣は事前面接がある
- 紹介予定派遣の面接で聞かれること
- 一般的な派遣は最長3年、紹介予定派遣は最長6ヶ月
- 一般的な派遣でスカウトや引き抜きは違法?
- 紹介予定派遣の求人数や勤務条件
- 紹介予定派遣から正社員となった場合の給料
- パートからの正社員登用とはどう違う?
- 紹介予定派遣なら大企業の正社員も目指せる
- 正社員応募にはない紹介予定派遣だけのメリット
- 自分のスキルに見合った給料がもらえる
- 紹介予定派遣のデメリットや注意点
- 保育士が紹介予定派遣を利用して正社員入社するまでの流れ
- 実際に紹介予定派遣に登録した保育士の体験談
- 紹介予定派遣に登録して正社員を目指そう!
- 保育士派遣の転職サイトでおすすめは?
紹介予定派遣の仕組みとは?
そもそも、紹介予定派遣という言葉自体を初めて知った方もおられるかと思いますが、紹介予定派遣の仕組みを簡単に言い換えれば「派遣社員として働きながら正社員を目指すことができる就労形態」です。
紹介予定派遣では、まずは派遣社員と同じように保育園で働きます。最長6ヶ月の派遣契約を経て、このまま保育園の正社員として入社するか、もしくは次の派遣先に行くかを決めることができます。
最長6ヶ月の派遣契約期間は、言い換えれば入社前の試用期間。保育士と保育園の双方の合意が得られれば、派遣契約終了後にそのまま保育園の正社員として雇用される仕組みです。
正社員登用後の試用期間や雇用形態の変更は労働者派遣法違反
紹介予定派遣から正社員に登用された後、さらに試用期間を設けることは労働者派遣法で禁じられています。
また「正社員ではなく、まずパートから」といった様に、紹介予定派遣での契約を無視して勝手に雇用形態を変えることも禁止されています。
紹介予定派遣は事前面接がある
一般的な派遣(登録型派遣)では、派遣社員の事前面接をすることは労働者派遣法によって禁止されています。
これは、年齢、性別、容姿など、派遣先が希望する人材の特定自体を禁止しているため。派遣先の希望に合う人材は、派遣会社が判断しなければなりません。
もし、派遣で事前面接のような行為が行われた場合は「労働者派遣法第26条第7項」の派遣先指針に違反するものとして、派遣先が行政指導の対象となります。
しかし、紹介予定派遣に限っては、派遣就業前の書類選考や面接といった事前面接が認められています。正社員として雇用するなら事前面接は必須ですからね。
ですので、紹介予定派遣として働く際は、派遣先ごとに履歴書を用意して、面接を受けなければなりません。ちょっと面倒ですね。
紹介予定派遣の面接で聞かれること
紹介予定派遣の面接面接で聞かれることは正社員応募とほぼ同じ。これまでの職務経歴、志望動機、長所や短所、自己アピール、質疑応答など、ありきたりな質問です。
保育業界では滅多に聞きませんが、紹介予定派遣の面接で筆記試験を行う場合もあるようです。筆記試験では、SPI、性格診断テスト、漢字書き取り・読み取り、計算問題、時事問題などが行われます。
ここまで聞くと「正社員応募と同じで堅苦しい雰囲気なのかな?」とやや不安になりますが、たいていの派遣会社では担当者が面接に同行してくれます。
そのため、終始、和やかな雰囲気の中で、雑談程度に行われる場合がほとんど。リラックスした状態で挑めますよ。もちろん、集団面接や圧迫面接なんてものはありません。
一般的な派遣は最長3年、紹介予定派遣は最長6ヶ月
一般的な派遣(登録型派遣)の派遣期間は最長3年間。更新のタイミングは1ヶ月ごとや3ヶ月ごとなど派遣会社によって様々ですが、同じ派遣先で最長3年まで引き続き働くことが可能です。
派遣期間の満了が近づくと、別の派遣先を紹介してもらうという流れになります。
一方の紹介予定派遣の派遣期間は最長6ヶ月という短期間になります。
また、同じ派遣先での更新というものもなく、派遣期間の満了が迫ればそのまま入社するか、次の派遣先を紹介してもらうか選ぶことになります。
もちろん、紹介された職場の正社員になりたいと思えば、1ヶ月目で正社員登用の意思表示をしても構いません。決断は早ければ早い方が印象も良くなります。
逆に、最初に紹介された職場で正社員になる必要もありません。一般的な派遣社員と同じように、自分が納得いくまで派遣先を転々としてもOK。
紹介予定派遣で正社員登用が決まる条件は、あくまで本人と派遣先の双方が合意した場合のみ。
紹介された派遣先が自分に合わないと感じれば、その時点で派遣契約を辞退して次の派遣先を紹介してもらいましょう。なんせ時間がもったいないですからね。
一般的な派遣でスカウトや引き抜きは違法?
紹介予定派遣や一般的な派遣(登録型派遣)に関係なく、派遣社員が派遣先で正社員になることは違法ではありません。
確かに、派遣契約期間中に派遣社員のスカウトや引き抜き行為を行った場合、派遣先は派遣会社から損害賠償を求められる場合もあります。
しかし、法律よりも優先されるべき憲法には「職業選択の自由」というものがあります。
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
日本国憲法第22条第1項
ですので、派遣社員に正社員登用の話しをして、派遣契約が終了し、派遣社員が派遣会社の登録を解除し、その後に派遣先だった企業に「中途採用」として入社する、のようなちゃんとした手順を踏めば何の問題もありません。
ただこのやり方では、正社員登用までに時間が掛かる、事務処理の手続きが面倒、派遣会社との関係が悪化するといったリスクも伴います。
そのため、紹介予定派遣という仕組みが存在し、紹介予定派遣を活用する企業が多いというのも事実。
つまり「回りくどい方法で派遣社員を引き抜く」か「派遣会社に紹介料を支払い正社員登用する」かの違いです。
個人的には、紹介予定派遣を介して正当な手続きを取る企業の方が信頼できるし、長く雇ってくれるような気もしますけどね。
紹介予定派遣の求人数や勤務条件
保育業界に限らず、紹介予定派遣の求人はまだまだ少ない傾向にあります。
一般的な派遣求人は全国各地で募集されており、勤務地、勤務時間など、希望条件の選択が多くなっています
それに比べて、紹介予定派遣求人のほとんどは勤務地が東京や大阪といった都心部。勤務時間も週5日のフルタイムが目立ちます。
派遣期間中の時給や業務内容に大きな差はありませんが、正社員登用が前提となるため紹介予定派遣の勤務条件は限られてしまうようです。
ただ、一般的な派遣と紹介予定派遣では目的が違うということを忘れてはいけません。
希望通りの働き方をしたいから一般的な派遣を選ぶのに対して、正社員になりたいから紹介予定派遣を選ぶはずです。
ここまで違いを比較してきましたが、そもそも一般的な派遣と紹介予定派遣を比べるのは根本的に間違っているのかもしれませんね(笑)
紹介予定派遣から正社員となった場合の給料
紹介予定派遣では、正社員登用後の給料を派遣期間中に伝える事が労働者派遣法で定められています。
正社員登用後の給料がいくらになるかは求人によって異なりますが、紹介予定派遣として働いていた時以上はもらえるはずです。
ただ、派遣期間中の勤務態度が、正社員登用後の給料を決めるということも忘れてはいけません。
保育園にとって必要な人材、面接や書類選考では見抜けなかったスキルなど、派遣期間中に十分な自己アピールができれば、思いがけない高給料になるかもしれませんね。
正社員になったら事前に聞いていた給料よりも少なかった?
ちなみに、正社員登用後の給料を事前に提示した給料よりも低くすることは、労働者派遣法違反になります。
よっぽどの理由がない限り、給料が下がることはありません。何かと理由をつけて手取りを削る悪徳企業には注意しましょう。
パートからの正社員登用とはどう違う?
パート社員として入社し、数年後に正社員登用されるという事例も良く聞く話し。実際に働いてから正社員になるかどうか決められるので、紹介予定派遣と同様にミスマッチが起こりにくいでしょう。
ただ、パートからの正社員を目指す方法はいくつかのリスクが伴います。
まず第一に、いつ正社員になれるか不明確という点。パートの場合、入社時に「試用期間は3ヶ月でその後は正社員になれます」といった雇用契約なんて絶対にしませんからね。完全に園長先生の考え次第になるでしょう。
次に時給が低いという点。保育士の紹介予定派遣の平均時給は1200円前後。一方の保育士パートの平均時給は1000円前後です。言い換えれば、同じ試用期間なのに時給が200円も違うんですね。
正社員登用の時期 | 試用期間の時給 | |
---|---|---|
パートからの正社員 | 不明確 | 時給1000円ほど |
紹介予定派遣 | 6ヶ月以内 | 時給1200円ほど |
つまり、正社員を目指してパート入社するくらいなら、紹介予定派遣という仕組みを活用した方がより確実で、試用期間中の時給も高いということです。
紹介予定派遣なら大企業の正社員も目指せる
「JPホールディングス」や「こどもの森」といった大手企業が運営する保育園は、基本給が高いだけじゃなく、休日や手当といった福利厚生が充実していて、なにより会社の将来性や安定性もあります。
しかし、大手企業の保育士求人は人気が高く、一般公募すると数千件単位で応募が殺到。数千人分の書類選考や面接セッティングは膨大な採用コストとなります。
そのため、大手企業は非公開求人として限られた保育士しか応募できないようにしています。
その非公開求人のなかに、大手企業の紹介予定派遣が混ざっているケースも増えています。
繰り返しになりますが、紹介予定派遣は企業側にもメリットがあるためニーズが高くなっています。
紹介料を払ってでも良い保育士を採用したい大手企業がこぞって募集しています。紹介予定派遣でしか人材採用を行っていない企業も珍しくありません。
紹介予定派遣はポテンシャル採用という感覚が強め!実務経験が少なくても、特別な資格を持っていなくても、希望通りの仕事に就けるチャンスがあります!
一発逆転、大手企業で働きたいという保育士さんにもおすすめですよ!
正社員応募にはない紹介予定派遣だけのメリット
正社員応募の場合は、まず転職サイトに登録します。その後、掲載されている求人募集から選び応募、書類選考や面接などを経て、内定、入社といった流れになります。
しかし、正社員応募の手順では、仕事内容や職場の雰囲気など、実際にイメージ通りなのか分からないまま入社する事になりますよね?これって意外と不安。
いくら給料が高くても、いくら通勤しやすい場所でも、働くことが苦痛になるような職場だと長続きしません。
一方の紹介予定派遣は、一定期間、派遣として働いた後に正社員になるかどうか決められます。
ですので、仕事内容だけでなく、職場の雰囲気、先輩や同僚の人柄や社風までも実際に体感する事ができます。
その上で、正社員として入社するか判断できるため、正社員応募に比べるとミスマッチは起こりにくいはずです。採用したい企業側にとっても同じことが言えます。
仮に、もし派遣期間中に職場が合わないと感じれば、早急に辞退することも可能。
募集要項の文章や面接だけでは知りえなかった事も、十分に理解した上で正社員になるかどうか慎重に見極めることができる。こういった転職方法は、紹介予定派遣だけのメリットでしょう。
自分のスキルに見合った給料がもらえる
正社員応募では、募集要項の給料に記載された額面を基準に、書類選考や面接で決まります。
ただ、実際に働いていないし、保育園側としても働きを見ていないので、入社後に「報酬のミスマッチ」が起こってしまう場合もあります。
園長先生や主任に相談して、自分の給料と業務内容のバランス調整ができればいいのですが、入社1年ではなかなか難しいですよね。
しかし紹介予定派遣であれば、正社員登用の前に自分の働きを見てもらえるので、実力やスキルに見合った評価が得られます。
働きが給料に反映されるので報酬のミスマッチは起こりにくい。高い給料によるプレッシャーの心配もありませんし、働きに見合った給料交渉も進めやすくなります。
保育士と保育園側の双方が納得した給料額で雇用契約が結べるというのが、紹介予定派遣の大きなメリットです。
紹介予定派遣のデメリットや注意点
ここまで紹介予定派遣のメリットを中心にご紹介してきましたが、紹介予定派遣にもいくつかデメリットがあります。
双方の合意がなければ正社員になれない
紹介予定派遣のデメリットは双方の合意がなければ正社員になれないということ。
早く正社員として働きたいのに、紹介された派遣先となかなかマッチングせず心身ともに疲弊してしまう、といった可能性も考えられます。
年間通しての仕事が経験できない
6ヶ月間という短い派遣期間で職場を見極めなければいけないという点も、人によっては難しいと感じてしまうかもれません。
保育園では年間を通して様々なイベント行事が行われます。入園式、七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、卒園式など、時期によっては保育士の仕事量が全然違いますからね。
そういった意味では、最長6ヶ月という期間は短いのかもしれません。
契約社員として雇用される場合もある
紹介予定派遣は正社員登用が一般的ですが、なかには契約社員登用の求人も紛れています。
契約社員だとボーナス無し、福利厚生も正社員に比べて少なく、キャリアアップも難しいポジション。また、契約社員にも長期雇用という確約はないため注意が必要。
ですので、派遣期間終了後の雇用形態を確認してから、派遣先を決めるようにしましょう。
書類選考や面接がある
こればかりは仕方ないことですが、書類選考や面接ってどうしても面倒に感じてしまいますよね。
ただ、派遣先にしてみれば正社員を採用するかどうか決断する重要な場面です。面倒ではありますが、我慢するしかなさそうです。
保育士が紹介予定派遣を利用して正社員入社するまでの流れ
1. 紹介予定派遣に登録
まずは紹介予定派遣を行っている保育士求人サイトに登録します。一般的な派遣同様に登録は無料。すぐに担当者から折り返しの連絡があるので、登録面談の日時を調整しましょう。
2. 登録面談で希望条件を伝える
登録面談では実務経験、資格、スキルといった簡単な登録手続きを行います。また、勤務地はどこがいいか?どういった職場で働きたいか?といった希望条件があれば伝えます。
3. 紹介予定派遣の仕事紹介
希望条件やスキルにマッチしたお仕事が見つかれば、担当者から紹介があります。募集内容などを確認して納得できれば応募を行います。企業へのコンタクトはすべて派遣会社が行ってくれます。
4. 派遣先で面接
事前に用意した履歴書と職務経歴書を持参し、派遣先にて面接を行います。面接には派遣会社の担当者も同行するので堅苦しい雰囲気ではありません。一通り話をした後は、職場見学を行う場合もあります。
5. 派遣社員として勤務
面接後は普通の派遣と同じように就業開始。派遣期間は最長6ヶ月です。正社員として働くか見極めると同時に、自己アピールも積極的に行いましょう。また、就業開始後に「やっぱりこの職場では正社員になりたくない」と感じれば早めに派遣会社の担当者に連絡します。見切りは早い方が良いでしょう。
6. 正社員登用の意思確認
派遣期間が満了になると、正社員となった場合の給料や待遇といった雇用条件が提示されますので、この職場でこのまま正社員として働くか決めます。また派遣先も正社員登用するか検討します。正社員登用は双方の合意で決まります。どちらかが辞退となれば、また次の派遣先を見つけることから始まります。
7. 正社員として入社
双方の合意が得られれば正社員としての入社が決まります。入社日は早くて翌日、遅くても1週間以内となるでしょう。入社前から働いているので、職場に馴染んだ状態で働き出せます。
実際に紹介予定派遣に登録した保育士の体験談
普通派遣から紹介予定派遣に切り替えて理想的な保育園の正社員に転職成功
勤務地:東京都三鷹市
性別:女性
年齢:29歳
保育士歴:7年
登録派遣会社:ニッソーネット(ほいく畑)
しばらく普通派遣として自由気ままに働いていましたが、将来のことを考えて正社員を目指そうと思い、ずっとお世話になっていた派遣会社のニッソーネット(ほいく畑)で紹介予定派遣に切り替えてもらいました。
面接は専任のキャリアコンサルタントさんが同行してくれて、和気あいあいといった雰囲気です。その後、簡単に園内を見学させてもらい、その場で派遣が決まりました。
紹介予定派遣は6ヶ月という派遣期間なので、普通派遣に慣れた私としてはすごく短く感じました。でも、職場の空気感を見極めるには十分だと思いますよ。
社員さんともすぐに仲良くなれたし、子ども達も懐いてくれましたから。
半年間、派遣として働いた後にもう一度面接を行いました。面接といっても6ヶ月間毎日顔を合わせた園長先生と主任なので全く緊張しませんでしたね。
「この後どうする?」「うちで正社員にならない?」そんな感じです。
社員さんとも気が合うし、保育園も新しかったし、仕事も楽しかったので、二つ返事で正社員としてお世話になることにしました。あ、給料も派遣の時より高くなりました。
今の職場は中途採用を行っていなかったので、紹介予定派遣だから巡り会えた仕事だと思います。
実務未経験30代後半でも紹介予定派遣なら正社員のチャンスがあった
勤務地:神奈川県川崎市
性別:女性
年齢:38歳
保育士歴:6ヶ月
登録派遣会社:ネオキャリア(保育ひろば)
福祉系の大学卒業後、保育士の資格を取りましたが、全く無関係の営業職に着きました。
しばらくして職場の先輩と結婚し、翌年には出産のため仕事を退職。数年して子育てが落ち着いたので、仕事復帰のため正社員の仕事を探すことにしました。
せっかくだから大学で取った保育士の資格を活かそうと思い、保育園の正社員求人に応募しましたが、なかなか良い返事がもらえず。30代後半で未経験はなかなか難しいようです。
就職活動に時間を取られるくらいなら、とりあえず派遣として働いたほうが良いと感じて、口コミが良かった「保育ひろば」という求人サイトから派遣会社に登録しました。
登録面談で「将来的には正社員としてフルタイムで働きたい」と伝えたところ、紹介予定派遣を勧められました。
担当者の方に紹介予定派遣の仕組みを説明してもらい即決。働きながら就職活動ができるなんて、自分にうってでした。
ただ、保育士資格しか持っておらず、履歴書に書けるような実務経験がないことだけ心配でした。
1社目はご縁がありませんでしたが、次の2社目は良い感じです。まだ派遣期間中ですが、園長先生からも正社員として働いて欲しいと言われているので、ここに決めるつもり。
やる気だけは誰にも負けない、体力に自信がある、何故か分からないけど子供によく好かれるといった自己アピールも強みです。
私のように、履歴書だと資格しか評価されない人に紹介予定派遣はおすすめしたいと思います。
紹介予定派遣に登録して正社員を目指そう!
いかがでしたか?これで紹介予定派遣の仕組みはバッチリだと思います!
あまり知られていませんが、紹介予定派遣は転職に失敗しにくい方法で、正社員応募よりも自分に合った仕事が見つかるんです!
ほとんどの派遣会社は紹介予定派遣に対応しているので、口コミ評判を参考に登録する派遣会社を見つけて下さいね!
保育士派遣の転職サイトでおすすめは?
今年で保育士歴10年目の私ですが、これまで3回転職をした経験があり、これまで10サイト以上の転職サイトに登録してきました!その経験を踏まえて、保育士転職サイトのおすすめランキングを作成しました!
現在、転職をお考えの保育士さんは、ぜひ、ご参考にしてみて下さい!
記事のコメント